恋愛と結婚の違いは、
一言でいうとマナー(慣習)とルール(法律)の違いのようなものです。
恋愛スタイルは千差万別ですが、
何となく周りの意見や一般論を参考に、
交際の手順を踏んで関係を深めていく人が大半だと思います。
一般的な恋愛スタイルと言えば、
好意を伝えて「付き合う」手順を踏み、
お互いに「彼氏」「彼女」という代名詞をつけ、
手はいつつなぐか、ハグやキスをいつするか、
身体の関係は?そうした事を考えながら、
交際スタートから、何か月・何年、と数えていく・・・
交際して何年たったからそろそろ結婚を考える、
といったスタイルが代表的でしょうか。
ですが、そもそもは恋愛はルールや答えの無い世界です。
独自の考え方を持ち、身体から始める恋愛がありとか、
複数人と同時進行しているとか、
周りから共感されないことはあるかもしれないけれど、
自由な発想でパートナーと接することが許されています。
結婚制度は、
偉い人たちが会議を重ねて作った一つの答えであり、
ルールです。
これに従い行動する、
大半の世の人がそのルールを疑わず従うなんて、
割と出来がいい優秀なルールなのかなと思います。
でも抜け漏れがあるからこそ、
法改正が行われますし、
多種多様な恋愛スタイルまではカバーしきれていません。

常識を時には疑い、
自分なりの恋愛スタイルと結婚について考察しておくと、
割と冷静に婚活をこなせるかなと思います。
▼おすすめの婚活サイト
オンライン完結!コロナ時代にお勧めしたいスマリッジ
オンライン完結!コロナ時代にお勧めしたいスマリッジ