ペアーズに限らずマッチングアプリでバツイチであることをプロフィールで隠すことはやってはいけないNG行動です。
今や婚活で一番多い出会いのツールは「マッチングアプリ」であるなか、マッチングアプリのペアーズは累計会員数1,000万人を超えるマンモスアプリです。
2019年は合コンが首位で2位がマッチングアプリだったのですが、大きな時代の変化とともに出会いもオンライン化してきています。(引用元:美人百花2020年12月号199ページ)
出会いが「量」から「質」へ変遷する中で大切なのは相手の信頼を得ることなんです。
ペアーズをはじめマッチングアプリでバツイチを隠す人はいる?
マッチングアプリのペアーズでバツイチであることを隠す男女はいるのでしょうか。
筆者自身はバツイチであることをプロフィールに明記して公言して活動していましたが、お会いする人の中では「実はバツイチで…」などと、1回目のデートで告白する人が多いような印象を受けました。
50人以上の男性とマッチングアプリを通して出会う中でも、会ってから子供がいることを話されたという男性の意見を耳にしました。
筆者が知る範囲では会ってから挽回した例は知りません。
ですが、バツイチ子持ち女性がペアーズで再婚したという例は耳にしますし、筆者自身はバツイチ子なしでしたが、お相手の条件を絞った状態でも数カ月で50人以上と出会い、再婚に至りました。
おすすめ関連記事>>バツイチ女性の性格的特徴|モテる人とモテない人の違いって何?
【徹底解説】バツイチ子なし女性が出会いの場で光るには?【マッチングアプリ】
要注意!マッチングアプリのプロフィールでバツイチを隠すことは不信感につながる!
やり取りを数回して会う約束をすることは、相手の大切な時間を奪っています。
大事な基本情報である「バツイチ」であることをプロフィールに記載せずにお相手との最初のデートで打ち明ける行為は「嘘をつかれた」などという形でお相手に不信感を与えます。
相手の信頼を得ることは恋愛に限らず、人間関係を構築するうえで基本的なことです。
マッチングしづらいから…などという理由で自分自身の評価を落とす必要はないでしょう。
ペアーズ|バツイチであることをプロフィールに明記するメリット
- 嘘がないため会ってからのやり取りがスムーズ
- 方法次第では強烈な個性としてアピールできる
- 理由を前もって文章で述べておくことができる
ペアーズ|バツイチであることをプロフィールに明記しないデメリット
- バツイチとは恋愛したくないと考えている人とマッチングできない
- 関係が進んだとしてもどこかの段階でカミングアウトしなければいけない
- カミングアウトした際に信頼を失う可能性がある
>>エン婚活エージェント間宮社長にインタビュー!バツイチはデメリット?【独自取材】後編
マッチングアプリのメッセージで離婚理由を聞かれたときの正解って?
【美容家・石井美保さんに学ぶ】バツイチ・シンママの悩みを前向きに変える秘訣!
マッチングアプリ・ペアーズはバツイチ女性を救うのか!?
マッチングアプリ「ペアーズ」でのバツイチ女性の評価についてお話ししていきます。
ペアーズにはコミュニティという機能があり、誰でも参加することができます。
加入しているコミュニティはプロフィールに表示されるので、趣味や好きなもの、価値観などがプロフィールから分かるようになっています。
マッチングアプリペアーズのバツイチに関するコミュニティとその人数
(2021/2/11現在)
- バツイチ気にしません 33,559人
- バツイチ#子持ちに理解ある方♪ 14,555人
- バツイチも恋愛対象 9,065人
- バツイチ子持ちかバツイチ 4,949人
- バツイチだって恋したい 1,314人
1,000人以上のコミュニティだけでもこれだけあります。
また、「バツイチごめんなさい」というコミュニティもありますが、83人(2021/2/12現在)です。
これだけ活発なのでコミュニティを通してお相手を探すことも、効率がいいでしょう。
マッチングアプリ・ペアーズでのバツイチ女性のマッチング率って?
具体的なデータこそないものの、マッチングアプリ「ペアーズ」ではバツイチ女性のマッチング率が未婚女性より大きく下がるという事はありません。
ただ、恋活要素の強いマッチングアプリではなく、結婚に直結する結婚相談所では女性は厳しいことはデータで示されています。
・バツイチ
・35歳以上
・キャリア女性
バツイチだけではなく、年齢やキャリアも不利に働くのが結婚相談所です。
マッチングアプリと結婚相談所では男女逆転の現象が起こります。
- マッチングアプリ:男性が中々マッチングできない
- 結婚相談所:女性が中々申し込みが来ない
これは、恋愛から入るのであればお相手の年齢や経歴は気にしないけれども、結婚に直結することで男性側が女性に求める条件をシビアになってしまうことが要因としてあるでしょう。
バツイチが堂々と再婚活動できるマッチングアプリがある!?
何も努力せずにネガティブな要素をさらけ出すことはただのマイナスイメージでしかありませんが、その中でいかに自分の魅力を演出するか…工夫次第ではネガティブ要素をバネにポジティブな印象を残すことができます。
しかし、ペアーズよりもバツイチやバツイチ子連れに理解が深いマッチングアプリが存在していることをご存知でしょうか?
>>婚活・恋活・再婚活マッチング「マリッシュ(marrish)」/R18
再婚活を応援するマッチングアプリ、marrish(マリッシュ)。
聞きなれない方も多いかもしれませんが、マッチング累計200万件突破の大手マッチングアプリです。
女性は無料で登録・使用できます!
また、ポイントやキャンペーンで再婚活を応援してくれているほか、会員も再婚活への理解のある人がダントツで多いです!
まとめ
今回は、マッチングアプリ「ペアーズ」におけるバツイチを隠すことについて詳しく解説していきました。
バツイチであることは見せ方次第で強力な個性に変わることを意識して、堂々と活動してみてください!
また、バツイチ再婚活におすすめのマッチングアプリもご紹介しましたので、そちらがより活動しやすい女性も多いでしょう。
無料でダウンロードできるものがほとんどですので、素敵な恋活・婚活ライフをお過ごしください。
アプリ名 | アプリの特徴 |
Pairs(ペアーズ) | 会員数の多さから利用者数No1!地方住みでも出会いに困らないアプリ。初心者でも使いやすい。 |
Omiai | 20代後半から40代の会員が多い。結婚を考えられる相手が欲しいなら、Omiaiがおすすめ。 |
With | メンタリストDaigo監修のマッチングアプリ。20代の利用者が多いので、若い層との出会いや大学生との出会いを期待できます。 |
marrish(マリッシュ) | 恋活・婚活・再婚活に特化しているマッチングアプリ。シンママも安心して利用できます。 |
Youbride(ユーブライド) | 利用者の30%が40代。落ち着いた出会いを求める方におすすめ! |
>>真剣に再婚したい!そんなあなたへおすすめ関連記事
バツイチ再婚にマッチングアプリを1番推す理由とオススメ3選